新聞紙で窓掃除
窓掃除って、面倒と思う人が多いのではないでしょうか。
私は、面倒と思ってしまいます。
それに、窓掃除のためには、クリーナー等をそろえなければならないので、お金も掛かると思われがちです。
でも、ここで、おばあちゃんの知恵を使いましょう。
何と、新聞紙で窓掃除が出来るのです。
これは、姑に教わったお掃除術。
わかりやすく、ご紹介します。
新聞紙で窓だけでなく。鏡も拭けます。
いわば、二刀流です。
どのようにすればいいかというと、簡単。
まずは、新聞紙を見開き1枚用意します。
そして、その見開き1枚を半分に切り、手のひらに収まるくらいの大きさに畳みましょう。
これを、時間のある時に沢山作っておくと良いです。
お掃除をするときは、左手に水にぬらした新聞紙、右手に乾いたものを持ちます。
この濡れた新聞紙で窓を拭き、乾いている新聞紙ですぐに拭き取るのです。
鏡も同じようにお掃除します。
そうすると、おどろくほどにキレイな窓や鏡になります。
ストッキングでお風呂の鏡がきれいになる
ストッキングでもお風呂の鏡がきれいになるのをご存知ですか。
こちらは、重曹も使います。
重曹をバケツに入れます。
ほんの少し、水を足すとペースト状になりますので、いらなくなったストッキングを丸めて入れ、このペーストをたっぷりつけて、鏡を拭くのです。
お風呂の鏡の汚れは、このように重曹で拭くと、きれいに落ちます。
このウロコのような水垢は、洗剤では落ちないもの。
このような重曹だと不思議と綺麗に落ちます。
力もいらないので、楽々です。
みかんを使用した冬の掃除方法
みかんも、お掃除に使います。
さすが、おばあちゃんの知恵。
どんなものも、ムダにしません。
この場合、みかんはちょっと傷んできて、食べられないと思うものを使いましょう。
くれぐれも、食べられるものは、使わないようにしてください。
もったいないです。
みかんの皮を使います。
皮の外の部分でこすると、油汚れが良く落ちるのです。
柑橘系の成分は油を落とすのに、向いているよう。
油汚れがつきやすいキッチンの窓のお手入れにいかがでしょうか。
乾かないうちに、ティッシュペーパー等で拭きとりましょう。
かなり、すっきりします。
但し、みかんのにおいが残りますので、換気扇をつけながら、作業すると良いです。
でも、みかんのにおいは不快なものではないので、家族からクレームが来ることはないでしょう。
このように、おばあちゃんの知恵は、現代でも使えます。
お金を掛けずに、あるものを使ってお掃除するのは、ほんとうのエコかもしれません。